-
スペアミント 10mL
¥1,320
スペアミント 爽やかな甘みの中にすっきりした香りを感じられるのがスペアミントの特徴です。ミントガムや自然派化粧品の香りづけにも多く使われています。ペパーミントの仲間ですが、ペパーミントほどスーッとした香りがなく、穏やかなすっきり感が魅力の精油です。元気づけや、朝シャキッと気持ちを切り替えてくれるのに役立ちます。 ▼香り 【ハーブ系】 清涼感はありながらもペパーミントよりも穏やかでやや甘みも感じる香り ▼ 主な成分 カルボン、リモネン、酢酸ジヒドロ酢酸カルビン、酢酸ネオイソジヒドロカルビン、テルネピンー4-オール、メントン、βーミルセン、cis-酢酸カルビン、βーカリオフィレン、1,8-シネオール、メントール、ピネン、酢酸メンチル、リナロール ▼ 香りの相性 柑橘全般と非常に相性が良いです。また、ローズマリーやユーカリグロブルス、ユーカリラディアータ、ニアウリなどを加えると清涼感あふれるブレンドになります。 学名: Mentha spicata 原産国: インド 抽出部位 : 葉 抽出方法 : 水蒸気蒸留法
-
ベチバー 10mL
¥2,750
ベチバー 雨上がりの土の香りを思い起させる、重厚で深みのある香りです。夜寝る前に香りをかぐと、心が落ち着き深く沈みこむようなリラックス感を覚える人が多い精油です。香りが強く、少量でも充分に香りますので、お部屋全体に香りを広げるよりも、お休み前に枕元などで使用するのがおすすめです。 ※香りが強いので少量から使用することをおすすめいたします。 ▼香り 【エキゾチック系】 やや甘さもある深く重みのある香り ▼主な成分 クシモール、ベチベロール、ベチボン ▼ 香りの相性 単体よりもブレンドして使われることが多く、ローズやゼラニウムなど透明感のある甘い香りとブレンドすると重厚感のある華やかな香りになり、ラベンダーやマジョラムなど甘みのあるハーバル調の香りとブレンドすると落ち着いた華やかさを感じられる香りになります。 学名: Vetiveria zizanoides 原産国: スリランカ 抽出部位 : 根 抽出方法 : 水蒸気蒸留法
-
ホーリーフ 10mL
¥1,320
SOLD OUT
ホーリーフ ウッディーな中にやや薬のような苦みも感じられる爽快感のある香りです。別名芳樟(ほうしょう)と呼ばれています。芳樟の葉と小枝から香りを抽出したものを「ホーリーフ」と呼んでいます。 ▼香り 【ウッディー系】 ▼主な成分 ボルネオン、リナロール、サフロール ▼ 香りの相性 木から採油された香り(シダーウッドやひのきなど)とも相性がよいです。また、ラベンダーやクラリセージマジョラムとも調和します。 学名: Cinnamomum camphora 原産国: 中国 抽出部位 : 葉 抽出方法 : 水蒸気蒸留法
-
ホーウッド 10mL
¥1,100
ホーウッド Ho Wood ウッディーな中にやや甘さを感じる香りです。別名芳楠(ほうしょう)と呼ばれています。芳楠の木部から香りを抽出したものを「ホーウッド」と呼んでいます。 ▼香り 【ウッディー系】ややフローラルな中にウッディーさもある香り ▼主な成分 リナロール、リナロールオキシド、フェンチルアルコール、ドデカン、ウンデカン、ドデセン、ミルセン ▼ 香りの相性 木から採油された香り(シダーウッドやひのきなど)とも相性がよいです。また、ラベンダーやクラリセージ、マジョラムとも調和します。 学名: Cinnamomum camphora 原産国: 中国 科名 : クスノキ科 抽出部位 : 木部 抽出方法 : 水蒸気蒸留法 ノート: ミドルノート 注意事項: 特になし ▼▼▼必ずお読みください。 商品の発送は5〜7日を必要とします。 必ず発送日程をご確認ください。 ※BASEでのご注文の際、メールアドレス入力のお間違いにご注意願います。 お間違いの際には確認メールが届きません。 こちらからの修正もできかねますのでご了承ください。 ※土日祝の営業は行っておりませんので翌営業日のご対応になりますことご了承ください。 ※ご質問はaroma@kurumi-ph.jpか072-937-0030(平日9:00~16:30)へご連絡ください。
-
マジョラムスイート 10mL
¥1,760
マジョラムスイート 甘さのあるハーブ調の香りが特徴です。イギリスでは「なぐさめの香り」と呼ばれています。頑張りすぎて疲れが気になる人に使ってみて頂きたい精油です。 ▼香り 【ハーブ系】 温かみのあるスパイシーな香り ▼主な成分 サビネン、p-シメン、γ-テルピネン、テルピネン-4-オール ▼ 香りの相性 ラベンダーやゼラニウムなどとブレントするとさらに深みと温かみのある香りになります。また、レモングラスやシトロネラなどと合わせるとレモン調のブレンドになります。柑橘全般とも相性は抜群です。 学名: Origanum majorana 原産国: エジプト 抽出部位 : 花・葉 抽出方法 : 水蒸気蒸留法
-
ミルラ 3mL
¥1,760
ミルラ 温かみのあるほんのりスパイシーな香りです。樹脂からとれる精油で粘性があります。香りは意外にもすっきりとした様子を感じることができます。 ▼香り 【樹脂系】 濃厚で深みと甘みのある香り ▼主な成分 オイゲノール、クミンアルデヒド、α-ピネン、リモネン ▼ 香りの相性 お花の香り全般と相性がよく、ほどよく調和します。また木から採油された香り(シダーウッドやひのきなど)とも相性がよいブレンドになります。 学名: Commiphora myrrha 原産国: ソマリア 抽出部位 : 樹脂 抽出方法 : 水蒸気蒸留法
-
ラベンダー(ブルガリア) 10mL
¥1,760
ラベンダー(ブルガリア) ハーバル調の甘い香りが特徴です。ラベンダートゥルー・真正(しんせい)ラベンダーの名前でも知られています。「穏やかな眠りを誘う香り」としてとても有名ですが、たくさんの芳香成分が含まれていることから、アロマテラピーでは、昔から様々な用途で使われてきました。お部屋に広がるラベンダーの香りは、リラックスさせてくれます。一日の終わりに自分の時間を過ごす時、ゆったりとした気分になりたい時におすすめです。厳選されたブルガリア産のラベンダーから採油しており、当社のラベンダーフランスに比べてやや濃厚な香りです。 ▼香り 【フローラル系】 深く豊かで他のラベンダーでは味わえない濃厚な香り ▼主な成分 酢酸ラバンジュリル、酢酸リナリル、リナロール、ラバンジュロール ▼香りの相性 マジョラムやゼラニウムなどとブレントするとさらに深みと温かみのある香りになります。また、ペパーミントやローズマリーと合わせると爽快感あふれるブレンドになります。柑橘全般とも相性は抜群です。 学名: Lavandula officinalis 原産国: ブルガリア 抽出部位 : 花・茎 抽出方法 : 水蒸気蒸留法